top of page

テクノの作り方 アシッドベースの制作方法 TB303サウンド!

☆☆☆ 世界のステージで活躍中!MaZDAの公式ブログ ☆☆☆

 

 

世界最大級のフェスティバルOZORA FESTIVALを始めイスラエル、パレスチナ、オーストラリア、ギリシャ、台湾、香港、シンガポールなど世界で活躍中のMaZDAがあなたのサウンドクオリティーをアップするためにDTM講座を開催中!

 

2025年 最新トラック 世界のトップアーティストDICKSTERとのコラボトラック / When Are Weを

UKのレーベル『NANO RECORDS』よりリリース! 世界チャート5位を記録!

 


世界レベルの制作技術を更新中!

 

 

あなたも基礎から世界レベルのテクニックまで一貫して学べるスクールでハイクオリティーなトラック制作技術を学んで

夢を叶えましょう!受講することはスキルを修得する時間の短縮にもつながります。受講にご興味をお持ちの方はこちらよりお問い合わせください。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さんこんにちは。 日本で唯一!クラブミュージック専門のDTMスクール『Eclipse Digital Music School』(LOGIC PRO、ABLETON LIVE、FL STUDIO、CUBASE、対応)代表松田です。

今回はテクノの制作最終回。

第4回目はアシッドベースの制作方法ということで

ローランドの名機TB303サウンドの作り方をお伝えします。

動画になりますのでこちらをご覧ください。

本日のブログがあなたのお役に立てれば幸いです。

【EDMSはハイクオリティーなサウンドクリエイターの輩出を目標としシーンの活性化を目指しています】

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page