Eclipse Digital Music School 受講生の
トラックをチェックしてください!
Fumoffu - Twilight (Trance) Beat Port Trance Chart 7位 Hype 2位を記録!
AliEn resource (Psytrance) 伝説のレーベルMatsuri Digitalよりリリース。レーベル内 1 位を記録!
Souki (RUDE PLAYERZ )-trap ( Knife Party、Dimitri Vegas&Like Mike、Hardwell のサポートを受けています)
Ozakichi Crystal Sky (Trance) Eclipse rec.より 世界配信
ATSUSHI KUBO (Big Room House) Eclipse Rec.より世界配信
DJ GOSHI Whirl Wind (Future Bass)
JIRO26 Sky Feld (House) Eclipse Rec.より世界配信
RENGA Nulpo (Tech House) Eclipse Rec.より世界配信
KUNMAR Ghost town (Dubstep) Eclipse Rec.より世界配信
KEN XI Grand Cross (Trance) Eclipse Rec.より世界配信
あなたの曲を当レーベルからリリースすることで
全世界の楽曲配信サービスからあなたの曲を聞くことが出来るようになります!
リリースを重ね世界中のDJ、レーベル、リスナー達にアピールしましょう!
最後の仕上げ【マスタリング】は世界トップクラスのエンジニアにオーダー可能です。
EDMS 5つのメリット
1 基礎からプロフェッショナルな音の作り方まで独自のカリキュラムにて迷わず最短を実現!
音楽ジャンルを1つに絞ることで迷わず最短で結果を出していきます。
2 挫折しないサポート体制
挫折しやすい初心者の方へ解説動画の提供、レッスン時間外の質問にもメッセンジャーアプリにてできるだけ早く答えます。
EDMSはマンツーマンを採用しています。
あなたのレベルや目的に合わせてレッスンがカスタマイズされるので効率よく学ぶことができます。
講師があなたのレベルに合わせてしっかりサポートするので、初心者の方でも心配ありません。
3 あなたのトラックをEDMSレーベルより『世界配信』
世界最大の音楽配信サイト I TUNES MUSIC STORE 、世界最大のダンス・ミュージック・サイトBeatport、Juno Download,Apple Music,Spotifyなど国内外の主要サイトサイトに配信可能!
全世界の楽曲配信サービスからあなたの曲を聞くことが出来るようになります!
4 EDMSの講師は国内外で活躍中のアーティスト(講師は実績が重要です!)
その豊かなテクニックや経験など、プロのノウハウを教えることで受講生のスキルを世界レベルへと導きます。
また海外アーティストとのコラボレーションやネットワークから得た最新技術や情報も授業に盛り込み世界で通用するトラック制作を目指します。
5 海外トップエンジニアのマスタリングサービスを提供
最後の仕上げであるマスタリングを海外トップエンジニアに依頼することが可能です。
ミックスとマスタリングを同時に行うステムマスタリングも受け付けております!
世界で活躍中の講師プロフィール
他のスクールの実績のない講師ではなく
世界のダンスフロアで経験豊富な講師陣
海外のトップレーベルからリリースも多くコネクションも多数
Matsuda Yasunori
EDMS 代表
作曲、プログラミング、ミックスダウンまでトータルでプロデュースを行う、クラブ・ダンスミュージックのプロデューサー。 現在までに6枚のアルバム1枚のシングルリリース。
日本最高峰のクラブageHaのアリーナを筆頭に日本全国のクラブ、ライブハウス、Fuji Rock Festival、NAGISAなど野外音楽フェス、 海外ではシーン最大のフェスティバルハンガリーのOzora Festivalを筆頭にイスラエル、オーストラリア、ギリシャ、台湾でプレイする。
2012年6月20日 SiNE6 feat.SUGIZO & Tezya『BLACKOUT』をリリース。
i Tunes エレクトロニックチャート5位を記録。
2022年 世界のトップレーベル『NANO RECORDS』よりUNI - Voice of the Universeをリリース。
世界最大の販売サイト『Beat Port』のPsytrance チャートにて3位を記録。
2023年 VINI VICI もリリースしているイスラエルの Future Music Records よりシングルをリリース。
その他イギリス、ドイツ、イスラエルのレーベルよりリリース。
いずれのトラックもトップ50位以内にランクイン。
現在LUNASEA,X-JAPANのメンバーとして活躍中のSUGIZO氏のソロ活動における作曲、Mix、そしてSUGIZO氏が新しく始動した エレクトロとロックを融合したバンド "SUGIZO Cosmic Dance Quartet"のメンバーとして参加している.。 氏のヴァイオリンをフュチャーしたコラボレーショントラック『MIRANDA』を2011年にリリース。
その他メジャーアーティスト(映画MATRIXに音楽を提供したJUNO REACTOR、TRF, SONY MUSICのザ・マッド・カプセル・マーケッツのKYONOのプロジェクトWAGDUG FUTURISTIC UNITY, etc )に楽曲提供、アレンジ、リミックス、映画音楽、 SONYやSUZUKIなど企業の広告音楽(CM,WEBサイト等)を制作。
https://www.instagram.com/uni__official_/
https://www.youtube.com/@uni-jp
Namiki Takeo
Logic Pro, Protools
Takeo NamikiのサイトランスプロジェクトCYLON。
これまでにK-WaveやNaminji名義にてアーティストとして活動し、国内メージャーレーベルVictor Entertainmentが企画した3作品に楽曲を提供、Beatportサイトランス・チャートにて最高20位を記録するなどの功績を残し2011年 にGrasshopper Recordsにサイン。
2011年8月には1st EP “Time Tells No Lies” をリリース、またJuno Reactor / From the Land of the Rising Sun – Inside The Reactor IIに名曲 “God is Godのリミキサーとしても参加し、 ”Beatportのサイトランス・チャートにて18位を記録するなど、国内アーティストとして初の快挙を成し遂げた。
2013年5月に2nd EP ”Faster Than Light”をリリース。その年の暮れには南アフリカツアーを敢行し、カウントダウンフェスティバルRezonance Festivalでは最終日の絶好な時間帯に抜群のパフォーマンスをみせ多くのオーディエンスやプロモーター達からの賞賛を得た。
2021年トップレーベル『NANON RECORDS』からリリースしたシングルは
”Beatportのサイトランス・チャートにて2位を記録。
これまでに世界最高峰のフェスBoom Festival やOzora Festivalメインステージにてプレイ。また 南アフリカ、メキシコ、ブラジル、モロッコなど世界規模でライブ展開中!
バックボーンに Heavy Metal/Hard Core/Funk/Loud Rock/Rock等バンドでのギタリストとして活躍し、豊富な音楽経験を生かしたミュージシャン的視点のサウンドプロダクションは、Analog vs Digital / 生楽器 vs Computer等の議論を過去のものと一蹴するProgressiveなDance tracksを生み出す。
マスタリングサービス
STRYKER MASTERING
STRYKER マスタリング
アーティストとしても世界的に活躍中のSTRYKER。
世界最高峰のフェスTomorrowlandをはじめ世界のビッグフェスで活躍中の彼のマスタリングは,
ダンスフロアでの鳴りを知り尽くしたファットかつクリアなサウンドで世界のトップレーベルからの信頼も厚い。
VINI VICIを世に輩出したIBOGA RECORDSをはじめNANO, UNITEED BEATS, FUTURE MUSIC , MATSURI DIGITAL, DIGITAL OM、EXPO , DACRUなどチャートTOP10に名を連ねるレーベルのマスタリングを担当しています。
彼のマスタリングを経てあなたのトラックに世界トップクラスのパワーをプラスできます。
ミックスとマスタリングを合わせたステムマスタリングも可能です。
MaZDA ほど、徹底的なプロフェッショナリズムを持ちえたクリエイターと
今まで俺は出会ったことがない。
ある時はとことん職人に徹し、
ある時は緻密な建築家となり、
ある時は究極にオリジナリティを発揮する。
そのすべての仕事に音楽への真の情熱と、コラボ相手への深い理解を感じる。
彼のそのミュージシャン・シップを心からリスペクトせずにいられない。
彼は今や俺の音楽制作のパートナーとして無くてはならない重要な存在。
MaZDA のその才覚に心からのエールを!
SUGIZO氏(LUNA SEA , X JAPAN)からのコメント
あなたは時間を無駄にしていませんか?
こんにちは。Eclipse Digital Music School代表のMaZDAです。
これまでアーティストとして25年活動し、アルバムを6枚、数多くのシングルを国内外のレーベルよりリリース。
2023年世界のトップレーベルよりシングルをリリースしビートポート世界チャート3位を記録しました。
ヨーロッパでのビックフェスティバルを始め海外ライブにも多数出演してきました。
X-JAPAN,LUNA SEAで活躍中のSUGIZOやその他メジャーアーティストに楽曲提供もして来ました。
そして【クラブミュージック専門スクール】の第1人者としてスクールを始めて15年、
数百名以上の方を指導してきました。
当スクールはどのスクールよりも講師の持つ経験、ノウハウは世界レベルです。
他のスクール講師にはないビッグフェスティバルやクラブの現場で実証済みの本物のテクニックです。
世界のトップアーティストが受講生のトラックをプレイする、海外レーベルからリリースするなど
日本国内で活躍する方、そして世界で活躍するアーティストが多数、当スクールを受講してきました。
例を挙げると
Souki(RUDE PLAYERZ )-trap (Knife Party、Dimitri Vegas&Like Mike、Hardwell のサポートを受けています)
Natural Frequency-psytrance (海外のレーベルよりリリース 世界チャート5位)
fumoffu-trance(国内の主要クラブで毎月プレイ中、BEAT PORT 2位を記録)
その他諸事情で名前を挙げることが出来ない方もいらっしゃいますが
受講生を育成した実績は業界トップです。
私の願いは、テクニックの習得に時間をかけるのではなく、アーティスティックな表現や、オリジナリティーを確立する為に時間を費やしていただくことです。
そうすれば世界レベルで通用するトラックを制作することが可能となるからです。
それらの制作テクニックを今の制作機材や音楽ソフトの進化により最短最速でお伝えすることが
可能になりました!
機材に関しては、パソコンとソフトウェアはプロと同じ物が揃えることができます。
必要なのは音に対する考え方、プロのテクニックやノウハウです。
それらを最短で確実に習得したいとお考えの方には『Eclipse Digital Music School』での受講をお勧めいたします。
世界のトップレーベルからのリリースや、世界の現場でライブパフォーマンスしている実績を持つ講師陣が10数年間蓄積してきたトラック制作のノウハウをマンツーマンにて学び、ハイクオリティーなトラックをつくっていきましょう!
そして iTune music storeやBeat Portで世界に向けて発信していきましょう!
ハイクオリティーなトラックを日本から世界へ発信していきたいですね。
【EDMSはクラブミュージックのクオリティー向上をサポートしシーンの活性化を目指します!】
システム・受講料
ダンスミュージック 制作マスターコース(初級から上級コース)
初心者の方がソフトの使い方からプロのサウンド制作までを習得するコース。
42回のレッスンで1つのジャンルの制作方法を全て学べます。
詳しいレッスン概要はこちらをご覧ください。
13ヶ月間で計39回のレッスン
(インターネットによる添削授業を無料で3回追加)計42回のレッスン
1回55分で1ヶ月3回受講
受講料 ¥315,000(税別)/42回分
事務手数料 ¥13000 → ¥0
テキスト費 ¥15,000 →¥10,000(税別)
合計325,000円 税込¥357,500 1時間 ¥7,500(税別)
カード決済可能です。※決済手数料がかかります。
分割も可能です。
詳しくはシステム受講料のページをご覧ください。
※スタジオでの対面レッスンは1回につき1000円がプラスされます。