top of page

​レッスン概要

スクリーンショット 2024-08-10 23.48.13.png
レッスンではご希望のトラックを徹底的に解析し
カリキュラムに沿ってその分析内容​​を詳細に伝えます。

ダンスミュージック 制作マスターコース

初心者の方がソフトの使い方からプロのサウンド制作までを習得するコース。
42回のレッスンで1つのジャンルの制作方法を全て学べます。

第1回 

DAWを起動させ、機能や付属音源(ソフト音源)等を説明。

音を出す手順を覚える ドラムパターンをプログラムする。
 

第2回〜3回 

各所の解説 MIDI/オーディオの概念

​​

第4回   

トラックをコピーしながらベースパターンのMIDIデータ作成します

​​

第5回   

上ものの制作、コードやメロディーの作成します

第6回〜7回 

シンセサイザーの基本を学ぶ(構造を理解し、音色エディットに挑戦)
 

第8回〜11回   

音楽理論の基礎(コードとは?スケールとは?)を学ぶ
 

第12回〜13回   

プラグインエフェクト入門編
 

第14回   

オーディオ化、バウンスの方法

​​

第15回   

操作方法のまとめ

​​第16回  キックの作り方​​

​​

第17回  ベースの作り方​​

第18回  キックとベースの関係​

第19回  ドラム音ハイハット 、スネアドラム作り方​​​​

第20回〜22回  シンセ音や効果音の作り方​​​

第23回 ミックスの事前準備1 イコライザーの使い方(音質調整)​

第24回 ミックスの事前準備2 コンプレッサーの使い方(音量調整)​

第25回 音の配置方法、​

第26回〜30回 アレンジ 曲のフロー ブレイクやビルドアップ​​​​​​​​

第31回〜42回  実践 添削を繰り返し クオリティーを上げていきます

プロダクションマスターコース

音楽制作ソフト(Logic Pro、Ableton Live、Cubase、Fl Studio)の使い方をマスターされている方がダンスミュージック 特有の​制作方法を学びプロの音を目指すコースです。

7ヶ月間(55分×24回)。

高度なプログラミング(MIDIデータ制作)、オーディオ、サウンド編集、アレンジ等、

ジャンル特有のノウハウを15回に分けて解説します。

​残り9回は解説を元に実践、添削を行い理解度や、クオリティーアップに繋げます。

​コピーから始めリミックス、オリジナルトラックの順で制作

第1回  キックの作り方​​

第2回  ベースの作り方​​

 

第3回  キックとベースの関係​

 

第4回  ドラム音ハイハット 、スネアドラム作り方​​​​

 

第5回〜7回  シンセ音や効果音の作り方​​​

 

第8回 ミックスの事前準備1 イコライザーの使い方(音質調整)​

 

第9回 ミックスの事前準備2 コンプレッサーの使い方(音量調整)​

 

第10回 音の配置方法、​

 

第11回〜15回 アレンジ 曲のフロー ブレイクやビルドアップ​​​​​​​​

 

第14回〜24回  実践 添削を繰り返し クオリティーを上げていきます

オペレーションマスターコース

ソフトを購入したが使い方がわからない、これまで音楽経験がない方のためのコースです。
音楽制作ソフト(Logic Pro、Ableton Live、Cubase、Fl Studio)の基本的な操作方法、シンセサイザー、音楽理論の基礎を学びます。

5ヶ月間(60分×15回)の受講にて好きな曲をコピーしながら音楽制作ソフトの使い方を覚えます。

 

当スクールのプロダクションマスターコースに進めるカリキュラムです。

第1回 LOGICを起動させ、機能や付属音源(ソフト音源)等を説明

    音を出す手順を覚える ドラムパターンをプログラムする
 

第2回〜3回 各所の解説 MIDI/オーディオの概念

​​

第4回   トラックをコピーしながらベースパターンのMIDIデータ作成します

​​

第5回   上ものの制作、コードやメロディーの作成します

第6回〜8回 シンセサイザーの基本を学ぶ(構造を理解し、音色エディットに挑戦)
 

第9回〜11回   音楽理論の基礎(コードとは?スケールとは?)を学ぶ
 

第12回〜13回   プラグインエフェクト入門編
 

第14回   オーディオ化、バウンスの方法

​​

第15回   オペレーションコースのまとめ

 

 

ミキシングコース

ミックスの基本概念やミックスに必要なエフェクター(イコライザー、コンプレッサー、リバーブ、ディレイなどの使用方法を学びます。
クラブミュージックに必要不可欠な低域の処理方法のテクニックもお伝えします。
を学びます。

第1回  低域処理​。キックドラムとベースの音質調整、方法を解説。

第2回  音質調整

ミックスの基本概念、各楽器の周波数などを学びます。
イコライザーの基本操作


第3回  音量調整

コンプレッサーの基本操作として、各パラメーター、
スレッショルド、アタックタイム、リリースタイム、レシオの説明。
そして使用時のコツなどを学びます。

第4回  それぞれの音の位置を調整する方法を解説

ディレイ、リバーブ、トレモロ他、ミックスに必要なエフェクトの使用方法を学ぶ。

 

第5回 実践添削

55分×5回のからの受講です。

シンセサイザーコース

​​シンセサイザーの構造を理解し、その使用方法を学びます。

クラブミュージックに必要不可欠なモジュレーションの使いかたや音作りのテクニック

もお伝えします。

EDM,DUB STEP,PSY TRANCE,ジャンルにあわせた音作りをお伝えします。

    

第1回  基本構造1
​オシレーターの基本構造を学ぶ。


第2回  基本構造2
​フィルターの基本構造を学ぶ。

第3回  基本構造3
​エンベロープジェネレーター、LFOなどのモジュレーションの基本構造を学ぶ。

第4回  モジュレーションを使った音作り

第5回  ジャンルに合わせた音作り

 

55分×5回のからの受講です。(内容によっては回数が増える場合がございます)​

 

ステップアップコース

こちらのコースは受講生様の現状をトラックを聞かせていただくことで問題を分析し
必要なテクニックを提示、習得していただくコースです。
bottom of page